NobukoYogaの日記

ヨガインストラクターNobukoのブログ。

新年明けました

明けましておめでとうございます。

2020年皆様にとって

素敵な1年になりますように✨

みなさんは

今年1年をどんな年にしたいですか?

私はフットワーク軽やかに

楽しく日々を過ごしたいと思います。

昨年はフリーランスになり

今までの生活環境がガラッと変わりました。

正直、毎日が不安だらけで

ただがむしゃらに走ってきました。

でも終わってみれば

ヨガのインストラクターとして

良く頑張ったと思えるのです。

年末に行ったイベント

終わったあとの達成感

あの空気感がとても励みになり

少しの自信にもなりました。

今年は、私の学んできたことを

もっともっと沢山のかたにシェアできる

機会をもちたいと思います。

エサレン®️マッサージも

もっともっと広めていきたいな。

ぜひ、

ホームページでチェックしてくださいね。

https://www.senangyogaesalen.com/

最後になりましたが

今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

https://lin.ee/6wZjsTL

このURLをタップまたはクリックすると、SenangEsalen(柳沢延子)を友だち追加できます。

 

ダウンドッグその後

前回、ダウンドッグのことを書いて

1週間が経ちました。

ご相談を受けた生徒さん

今日もレッスンに来てくれました。

この1週間の様子を伺うと

どこも痛くなかったとのこと。

やっぱり脚の使い方が原因だったのですね。

今日はレッスン前にヨガベルトを

痛くなるほうの脚にぐるぐると

太腿が内旋するように巻き付けてみました。

ベルトを巻き付けるだけで

そこに意識がむくので

おのずと体の使い方が変わってくるのです。

ご本人もとても驚いていました。

レッスン後は、もちろん痛みなし。

あとはベルトがなくても

体を正しい方向へ動かす練習を

継続させるのみです。

最後に、

「思いきって相談して良かったです。」

と言葉を掛けていただきました。

これにて一件落着👏

ホームページできました。

https://www.senangyogaesalen.com/

 

 

ダウンドッグのときお尻硬くなっていませんか?

今日は冬至

冬の寒さを冷たい雨が更に寒く感じさせるような1日でしたね。

夜は生徒さんにいただいた柚子を

湯船に浮かべて疲れた体を癒しました。

あっかいお風呂良いですよね♨️

さて、今日はダウンドッグのお話。

ダウンドッグをするとき、

皆さんのお尻はどんな感じになっているでしょうか?

改めて、お尻の状態を問われると

あれ、どんな感じなんだろう?

と思われる方も多いのではないでしょうか。

なぜ、お尻の話なのかと言いますと…

今回は生徒さんに

「ヨガのあと3日くらい痛いんです。」と

レッスンの前に打ち明けられたからです。

痛い場所は左のお尻の上の方。

腰と坐骨の間のあたり。

それも左だけ。

幸いにも坐骨神経痛のような痺れは

ないとのこと。

そこで、私が気になったのは

ダウンドッグでの脚の使い方。

その生徒さんはお尻をギューっと硬くして

ダウンドッグをしてたようです。

レッスンの前に坐骨を左右に離すような

脚の使い方をお伝えしました。

レッスン後、

明るい笑顔で「いつもみたいな腰の張りがないです!」って仰ってました。

お尻をギューっと硬くすることにより

仙腸関節を狭くしてしまったんですね。

このケースは必ずしも全ての方に当てはまる訳ではないので、ご注意を‼️

もし、体に不調があるときは

レッスンの前にインストラクターに

状況を伝えられると良いですね。

インストラクターは医療従事者ではないので

診断することはできませんが

経験に応じてアドバイスできることもあります。

怪我をしないためにも痛いところがある場合は遠慮せずに、しっかりレッスン前に伝えることをオススメします。

しっかり自分の体を観察し

自分にあった練習をしましょうね。

 

 

 

更年期障害の話

今日は更年期障害の話。

更年期障害という言葉、

良く耳にしますが正しく理解できているでしょうか?

私もあやふやなので調べてみました。

そもそも閉経とは?

閉経とは月経の停止を意味します。

排卵が止まり出血が止まります。

閉経周辺期には、

卵巣や下垂体の状態が不安定になります。

卵巣から分泌されるエストロゲン(卵胞ホルモン)とアンドロゲン(男性ホルモン)を生成する場所が副腎、体脂肪、筋肉にうつり黄体ホルモンの生成は排卵が止まると完全に止まります。

卵巣は大役を終えゆっくり休みたいのに

ホルモンの働きをコントロールする下垂体は、まだまだ走り続ける気満々。

そりやぁ、バランスが崩れる訳です。

それが時としてイライラやホットフラッシュ、倦怠感などの症状として現れたものを

更年期障害と私は理解しています。

しかし、更年期障害と一言で言っても様々。

まさに十人十色だと思います。

体格も生まれ育った環境も普段の食生活もそれぞれですからね。

ただ、更年期障害に対するイメージが悪いのは明らかです。

私は恐怖でしかありませんでした。

でも、まだ恐れることは起きていません。

この先も緩やかに更年期を迎えられるよう粛々と準備を進めていきます。

さて、なぜ今日は更年期障害の話なのか?

それは先日いらした生徒さんのお話がきっかけとなります。

50代の生徒さん(♀)

ヨガ歴はホットヨガ2年程度

体調が優れないということでリストラティブヨガのクラスにいらっしゃいました。

リストラティブヨガ初体験でございます💡

聞くところによるとホットフラッシュがお辛いと…

それなのにホットヨガを続けていたなんて。

私、かなり驚きました。

ただでさえホルモンのバランスが崩れ

交感神経と副交感神経もバランスを整えるのが大変なところで、まさかのホットヨガ

自立神経が乱れても仕方ないのではなかろうかと思いました。

ここは言うべきか言わないべきか悩みましたが言わせていただきました。

「ホットフラッシュの症状が落ち着くまで少しだけ環境を変えてみませんか?」とお声掛けしてみました。

幸いにも私の助言を受け入れていただき

その後もリストラティブヨガに来ていただき

今後はハタヨガのクラスにも参加予定。

嬉しい限りです✨

昨今ホットヨガ愛する人が増加しスタジオも沢山増えましたね。

私の回りにも、あの爽快感がたまらん。とホットヨガ愛する人たちは沢山おります。

それはそれで良しとしましょう。

でもね、ご自身の今現在の体の様子を観察し、さて、どうしたら良いのか?ということですよね。

今回の生徒さんは緩めることに特化しつつ体を整える時期なんでしょうね。

過去に出来たこと。

そこに執着があるとなかなか先に進めませんが、今の自分に向き合えば自ずと必要なものとそうではないものが見えてきます。

ある時期がきたら、今必要だと思っていたものはもう必要のないものにもなるわけですし。

そのためにも、しっかり内観。

自分に嘘つかずしっかりと向き合うことが大切なんですね。

 

更年期、気になるかたはまずご自身の

生活習慣などを見直してみると良いそうです。

適度な運動は是非取り入れてください。

太りすぎも更年期障害を辛くさせる要因の1つだそうです。

どうぞご自身の大切な体、ご自愛くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

体、労っていますか?

みなさんはヨガをしたあと

体を緩めることは行っていますか?

私は、春からレッスンの本数を

増やしたことによって

だいぶ疲労がたまってきたようです。

具体的になにが起きているのか?

膝が痛くなるときがあるのです。

元々、弱い方の股関節が使いすぎると

膝が痛くなる傾向があったことを

思い出しました。

どうしても左右差がありますからね。

余程、気を付けないと痛みに変わるんです。

幸いにも、

まだお医者様にかかるほどではないので

今は家でメンテナンスをして

調子を整えています。

具体的には、股関節を緩める。

それだけです。

皆様も使いすぎにはご注意を!

その為には日々の観察力が大事です。

自分の体に起きていることを

見逃さないようにしましょうね。

痛いときは無理に動かない。

休む勇気も必要です。

長くヨガを楽しむためにも

怪我は避けたいものです。

 

リラックスヨガ

今日はリラックスヨガの日でした。

今日から新しく仲間入りされる方が

数名いると聞いていたので

ワクワクしながら向かいました。

あいにくのお天気も何のその

沢山の方がおみえになりました。

参加人数の枠を増やしたものの

キャンセル待ちの方もいるとのこと。

ありがたいことです。

こちらのクラスは年齢層も幅広く

50~70代の方が参加しています。

どなたでもできるヨガを練習します。

あぐらや正座ができなくても大丈夫。

椅子に座ってもヨガはできます。

歳を取ると外出が億劫になる方も

多いと聞きます。

ヨガを目的にクラスに来ていただけること。

感謝します。

一人じゃ頑張れないけど

みんなとやればできちゃうかも~

頑張りすぎる必要はないんです。

しっかり呼吸ができて

気持ち良い時間を過ごしてほしい。

レッスンが終わったあとに

ちょっとでも元気になった気がする。

とか

腰が伸びた~。

とか

楽しかった。

そんな風に感じていただければ幸いです。

クラスに参加いただきありがとうございました。

ご興味のある方は

「杉並区ゆうゆう南館」

https://www.city.suginami.tokyo.jp/event/hokenfukushi/yuyu/1055102.html

までお問い合わせください。

 

 

私のしあわせ

それは、

疲れた表情でやっとこさ

スタジオにたどり着いた生徒さんが

私のクラスを受けて

帰っていくときに

とても素敵な笑顔で

スタジオを後にする姿をみたとき。

今日もいくつもの素敵な笑顔を見せてもらいました。

イントラ冥利につきる瞬間です。

日々の生活に疲れたら

いつでもスタジオにいらしてください。

お待ちしております。

明日は月曜日。

みんな~頑張って!